人気ブログランキング | 話題のタグを見る

(増補版)154D1/3:気になった事柄を集めた年表(1721年~1722年)

題:(増補版)154D1/3:気になった事柄を集めた年表(1721年~1722年)
...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい)
.
1722年4月、芸能:近松門左衛門の「心中宵庚申(しんじゅ
 うよいごうしん)」が大阪の竹本座で初演された。
  この年に起きた八百屋の養子・半兵衛と女房お千代の
 心中(姑の嫁いびり)を脚色したもので、近松の最後の
 世話物。
  夫婦愛と義理人情の切なさが強く描かれている。
1722年7月、施策:参勤交代の制をゆるめた
  上米の制を定めて、参勤交代の制をゆるめた。
  幕府が、財政の立て直しのため、大名に対し、1万石に
 つき米百石の上納を命じる上米の制を行うかわりに、
 参勤交代を、在府半年、在国1年半に緩和した。
  これは、1730年に、上米の制が廃止され、参勤交代制
 も元に戻った。
  因みに、東北の伊達家(63万石)は、参勤交代に8~
 9日かかり、行列規模が2000~3000人、距離:368キロ、
 費用:3000~5000両(米換算で1両=約4万円、そば代金
 換算で1両=12~13万円)、故に、今だと3億5000万円と
 なる。
  また、遠い九州の島津家(77万石)は、40~60日かか
 り、行列は1880人、距離:1700キロ、費用:17000両で、
 今だと14億5000万円となる。
  行列の沿道の経済的効果も大きかっただろう。
1722年10月、教育:手習いの教科書
  吉宗が、江戸郊外の葛西方面に放鷹に出掛け、休息の
 ため立ち寄った医者の家で、代々の法度書を、近所の子
 供たちの手習いの手本としているのを見つけ、これに褒
 美を与えるとともに、
  代官を通じて、各地の手習いの師匠に、法度書や5人組
 帳などを教科書として使う事を奨励した。
  因みに、この頃、江戸に手習い師匠が840人もいたと
 いう。
1722年、教育:室鳩巣の手習い手本を寺子屋で使わせた。
  室鳩巣の作った「六諭衍義大意(りくゆえんぎたいい)」
 を、書家に清書させて出版し、手習いの手本として寺子
 屋で使わせた(1721年に、初めて編纂したともある)。
  これは、我が国の初の国定初等教科書で、江戸時代を
 通じてかなり広く普及した。
  吉宗の意図は、読み書きを通じて道徳教育を庶民に施
 し、法秩序を認識させ、遵法の精神を養う所にあった。
1722年11月、出版:統制
  「古状揃(こじょうぞろえ)」は、有名な手紙を収録
 したものであるが、幕府は、これを絶版にさせた。
  この中に、豊臣秀頼の手紙があり、「家康は、表裏之
 侍前代未聞に候、太閤之厚恩をわすれ・・・」という、
 家康非難の文章が含まれている。
  幕府が、法律でもって明確に「家康及び徳川氏の事を
 えがいてはならない」という禁止規定を設けた。
1722年、出版統制(政治批判禁止)。
  この法は、異説・新説はもとより、世上の噂話、ある
 いは、たとえ事実であっても、徳川家に関する事は刊行
 できなかった。
  脚本や上演も同様であったから、例えば、「忠臣蔵」
 「先代萩」など、この時代の事件を題材としつつ、時代
 を鎌倉や室町に仮託(かたく、他の物事を借りて言い表
 すこと)している。
  「大岡政談」などでも、公刊されたものは松亭金水「
 大川仁政録」などのように、大岡を大川とし、時代を鎌
 倉としている。
1722年11月、出版取締令
  幕府は、5ヶ条の出版取締令を出した。
  1721年7月に、幕府は書籍の大調査を開始した。
  そして、1721年8月に、江戸本屋仲間を結成させ、
  1721年12月1日に刊行書籍の目録の作成を命じた。
  この書籍調査目録は、1722年に、完成し、幕府へ差し
 出された。
  掲載点数は7446点だった。徹底的な調査だった。
  この徹底的な調査を踏まえて、幕府は、1722年11月に、
 五ヶ条の出版統制令を発した。
  この令には、出版書物には作者名と版元の実名を入れ
 ることとし、出版物の責任の所在を明確にさせた。
  そして、風俗のよからぬもの、卑猥なものは段々改め
 て行くか、絶版とせよとしている。
  そして、権現様や徳川家を貶めるものの無き様にと。
  1. 猥りなる儀・異説等を取り交え作り出すことの禁
  2.好色本絶板
  3.人の家筋・先祖の事など、かれこれ相違の儀ども
    出版の禁
  4.作者・板元の実名を奥書しなければならないこと
  5.徳川家のことは出版・写本とも禁。よんどころな
    き子細ある場合は奉行所の指図を受けること
1722年12月、出版・統制:幕府が、心中物の出版を禁じた。
1722年、江戸城外郭を廃止して松を植えた。
1722年、経済:新田開発奨励の出資呼びかけ
  日本橋に新田開発奨励の高札を上げ、町人に出仕を呼
 びかける(町人請負新田)。
1722年、経済:税・定免法に
  天領で、検見法から定免法に切り替える。
1722年、施策:町名主を町の区域ごとに編成した。
  治安の維持は、奉行所の力だけではできない。
  町の自治組織が大切な役目を果たした。
  その自治組織は、町年寄を筆頭として、その下に数町
 を束ねる町名主が決められていた。
  家康の時から、江戸のその町に住む名主は、草創名主(
 くさわけ)と呼ばれ尊敬されていた。
  町年寄は、家康に三河の時から付いて来た喜多村・奈
 良屋・樽屋の3家で代々の世襲で務め、トップに居た。
  その江戸市中の町名主を番組に編成し、大家などで作
 る5人組を作り、人別の報告、幕府からの御触れの伝達、
 税の支払いなど色々と担当していた。
  1722年の町名主の数は、17組の264人だった。
..
 (詳しくは、以下のブログへ。そして、宜しければ、
        このブログを世界へ転送してください)
  http://blog.goo.ne.jp/hanakosan2009
または
  http://d.hatena.ne.jp/HACHI2009
by suba28 | 2015-07-15 16:16 | 皆様とともに 幸せになりたい


はじめまして、ブログを始めさせていただきました


by suba28

カテゴリ

全体
悲惨な戦争を無くしたい
悲惨な戦争を無くせないのでしょうか
皆様とともに 幸せになりたい
未分類

以前の記事

2023年 10月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月

フォロー中のブログ

最新のコメント

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

脳の萎縮を遅くし、脳の活性化..
at 2023-10-30 02:46
水俣病・・まだ、続く、本日・..
at 2023-10-13 02:41
水俣病・・当時、有機水銀の様..
at 2023-10-09 05:42
水俣病・・石牟礼道子さんは、..
at 2023-10-08 04:51
水俣病・・まったく悲惨な、そ..
at 2023-10-06 05:27

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事
20代

画像一覧

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31