人気ブログランキング | 話題のタグを見る

(増補版)156D1/3:気になった事柄を集めた年表(1722年~1723年)

題:(増補版)156D1/3:気になった事柄を集めた年表(1722年~1723年)
...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい)
.
1723年、前野良沢(まえのりょうたく、豊前国中津藩の藩
 医で蘭学者)が生まれた(1723年~1803年)
  47歳にして蘭学を志し、青木昆陽に学ぶ。翌年、長崎
 へ遊学。
  「解体新書」を翻訳し、書く。
1723年、池大雅(いけのたいが、文人画・南画の大成者)
 が生まれた(1723年~1776年)
  「桜閣山水図」(六曲一双):国宝
1723年2月、幕府が、心中を禁じた。
  情死の罰則を定め、歌舞伎・浄瑠璃の心中物の上演を
 禁止する。「曾根崎心中」の上演を禁ずる。
1723年6月、経済政策:足高制を実施した。
  下級武士の抜擢を容易にするために設けられたのが、
 足高の制度で、
  これは、あらかじめそれぞれの役所に相応の役高を定
 めておく、
  例えば、町奉行・勘定奉行は、3000石、作事奉行・普
 請奉行は2000石・・と、
  そうして家禄がそれに及ばない者は在職中にかぎり、
 その額まで加給される。
  この制度は、この後、大いに効果を発揮し、少禄の者
 の栄進の道が大きく開けたが、また一面、役職に伴う収
 入に対する世襲家禄の比重がどんどん軽くなり、武士の
 サラリーマン化を促進した。
1723年、質地騒動
  出羽村山郡で質地騒動が起きた。
1723年8月、質流地禁令(りゅうちきんしれい)を撤回
  質流地禁止令は、1721年12月(1722年4月説あり)に、
 出された。
  この法令は、幕府の祖法(そほう、祖先から代々伝わ
 る法)である田畑永代売買禁止令が質流れによって有名
 無実化するのを防ごうとするものであったが、質地騒動
 などの混乱が生じたために、この時に、撤回された。
1723年、新田開発を奨励
  代官見立新田十分一法を定め、年貢の十分の一支給を
 条件に幕領代官の新田開発を奨励した。
  諸大名もこれにならって大いに開墾に力を入れた。
  そして、新田の主流が、官営の代官見立新田から民営
 の町人請負新田へと変わって行く。
  今現代でも、民営化で経済を活性化させるのと同じ事
 が、すでに、この江戸の時にも行われていた。
  この民営で開発された新田には「鍬下年季・くわした
 ねんき」と言って、3年間以上の免税期間があった。
  そして、幕府も奨励する意味から、この鍬下年季の延
 長している例も多かった。
  また、幕府は、援助金を出して、利子も安くしている。
  そして、開発した新田は町人の所有を許した。
  そして、開発した新田を売って、早期に資金回収し、
 また、儲けを手にする者もいた。
  課税比率も、一般の天領が税率30%だったが、その10
 分の1程度だった。そして、収量が悪い悪地の場合は非
 課税となった。
1723年、武蔵野新田開発が始まった。
  享保の改革の一環として展開された新田開発政策にお
 いて、武蔵野台地を中心に開発された享保期新田の総称
 で、総石高は1万2600石余であった。
  武蔵国の多摩郡・入間郡・新座郡・高麗郡の4つの郡
 にまたがるもので、計82の農村がここに開拓された。
  水田は少なく、陸田が多かった。
  新田出百姓の総戸数は、1739年当時で、1300戸程度。
1723年、「おかげまいり」が流行した。
  「お蔭参り(おかげまいり)」は、伊勢神宮への集団
 参詣であるが、
  数百万人規模のものが、およそ60年周期に、3回おこ
 った。
  江戸からは片道15日間、大阪から5日間、名古屋から3
 日間、東北地方からも、九州からも、参宮者は歩いて参
 拝した。
  また、この時代は、五街道を初めとして交通網が発達
 整備されていて、参詣が以前より容易となっていた。
  世の中も落ち着いた、良い社会となっていた。
  観光の目的も含んで、庶民は楽しんだ。
  農民でも、現金収入を得る事が容易となり、
  現代の「旅行ガイドブック」に相当する本も出ていた。
  伊勢神宮の参詣に関しては、幕府の厳しいお咎めは、
 なしだった。
  伊勢神宮参詣の名目で、通行手形さえ発行してもらえ
 れば、実質的には、どの道を通って何処へ旅をしても問
 題はなかった。
  参詣後にも、京・大坂などの見物を楽しむ者も多かっ
 た。
  「お伊勢講」による旅費の相互扶助的な仕組みも流行
 をつくった。
  庶民の人生の楽しみとして位置づけられ、そこに、講
 という仕組みが、貧乏な人にも、一生に一度はという参
 詣ができるという希望を与えた。
1723年、人事:吉宗が、田中丘隅(たなかきゅうぐう、休
 愚とも)を召し抱え、民政・治水を委(ゆだ)ねた。
  1723年に、支配勘定並に抜擢された(または、川方御
 普請御用を命ぜられた)。
  吉宗のもとで、荒川・多摩川の治水を行い、酒匂(さ
 かわ)川の築堤を行った。
  田中丘隅は、民政家、武州川崎宿の名主だった。
  50歳を過ぎてから、荻生徂徠に学び、治水や、民政に
 功績があった。
  民政上の意見を、1721年に書いた「民間省要(みんか
 んせいよう」がある。
  これは、1722年に、幕府に提出された。
  「民間省要」は、農政書であるが、役人の横暴を批判
 し、武士階級だけではなく、民間の有為な者の登用を主
 張した。
1723年、人事:松平乗邑(まつだいらのりむら、下総佐倉
 藩主)が老中になる。
  享保の改革に参画し、幕府財政の再建にあたる。
  1744年に、年貢徴収量の最高値をみた。
  しかし、翌年の1745年に、突然、老中を罷免され、蟄
 居(ちっきょ)を命じられた。
  この原因として、有毛検見法(ありげけみどりほう、
 田畑の位や石盛に関係なく、実収によって年貢を決める
 法)による年貢増徴政策の強引さに、諸大名、旗本、町
 人、農民などの諸階層の強い反発や批判があったという。
  その強引なやり方は、重罪に処すという罪を事前にひ
 らめかせて、百姓の抵抗をくじくというやり方だった。
  年貢が多いからと喜ぶ幕府ではなかった。
1723年、中国・清の雍正帝が、キリスト教を厳禁し、宣教
 師をマカオへ追放した。
1723年、ブラジルのリオのカーニバルが、この年に、始ま
 ったが、
  このカーニバルの始まった起源にも悲しい原因があっ
 た。
  それは、キリスト教徒とキリスト教聖職者たちに殺さ
 れた先住民の方々(因みに、インカの滅亡は1533年)、
  そして、その後、アフリカから連れて来られて、奴隷
 として虐げられたアフリカの方々、
  これらの非人道的なストレスの発散から、始まったエ
 ネルギー発散のカーニバルだったという。
..
 (詳しくは、以下のブログへ。そして、宜しければ、
        このブログを世界へ転送してください)
  http://blog.goo.ne.jp/hanakosan2009
または
  http://d.hatena.ne.jp/HACHI2009
by suba28 | 2015-07-17 03:22 | 皆様とともに 幸せになりたい


はじめまして、ブログを始めさせていただきました


by suba28

カテゴリ

全体
悲惨な戦争を無くしたい
悲惨な戦争を無くせないのでしょうか
皆様とともに 幸せになりたい
未分類

以前の記事

2023年 10月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月

フォロー中のブログ

最新のコメント

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

脳の萎縮を遅くし、脳の活性化..
at 2023-10-30 02:46
水俣病・・まだ、続く、本日・..
at 2023-10-13 02:41
水俣病・・当時、有機水銀の様..
at 2023-10-09 05:42
水俣病・・石牟礼道子さんは、..
at 2023-10-08 04:51
水俣病・・まったく悲惨な、そ..
at 2023-10-06 05:27

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事
20代

画像一覧

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31